ミニマリストになります。

節約を極めて身軽な暮らしで人生の幸福を

【僕がブログを書く理由】ブログを通じて学びと経験を共有する

「このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。」

 

突然ですが、僕はブログを通じて自己成長をしながら学びを共有し合う仲間を作ることに決めました!

なぜなら、そのほうが人生幸福になれるのだと気付いてしまったから。

人は他者に価値を提供できた時に大きな幸福を感じる事ができる生き物だと知ったからです。

そこで、学びを得るには何がよいか考え僕は「本」を選びました!

自分がその時に気になった本を読み、気付きや感じたこと、具体的な行動を発信する事で、発信した情報を必要としている人に共有できる最良の手段だと思えたからです。

目次

なぜ本なのか?

ずばり自己成長になるからです!

自己成長するには読書をした「気付き」と「行動すること」を発信することに価値があると知りました。そして成功を収めたいならとにかく発信(アウトプット)が不可欠!

樺沢紫苑先生の『アウトプット大全』によると、読んだことは発信(アウトプット)しないと記憶に残りにくいそうです。

本を読み記憶に残すには発信(アウトプット)するのが最も効果的だと気付かされました。

また、本の情報は信憑性が高く自己成長するのに一番コスパに優れていると思えたからです

・本を出版するのには大変な労力と時間、お金が掛かる為、簡単に出版することが難しい。そのため、本は間違った情報を書くと売れないし信用を失いかねないので情報に高い信頼性があるからです。

コスパに関しては、図書館に行けば無料で読めるし借りることもでき、新品の紙本は買っても大体1500円で、ブックオフやメルカリなど中古本ではもっと安く買えます。

さらに紙本は読み終わったら手間はかかりますが売る事もできるのでお得に読める。

電子書籍Amazon Unlimitedの有料会員で月額980円払えばかなりの数の本が読めます。

以上が本を選んだ理由です。

記事を完成するまでの大まかな流れを紹介します。

・気になった部分や気付きをノートに取りながら読書する

・読み終わったらすぐSNSに感想を発信

・読書で学んだ事を整理し自分の思考を加え価値ある情報をブログに発信し読者に共有する

完成度はとりあえず30点でもいいから、まず仕上げてみる。そして、改善を繰り返す。あと、ダラダラとやらずに期限を設けて期限内に終わらす事を心がけることもポイント。

ざっとこんな感じの流れになります。

具体的なブログの書き方を紹介します。

タイトル

ブログ記事タイトル7つポイント

①32~40文字程度

SEOキーワードを含める

Googleを意識しすぎない

④記号を活用する

⑤具体的な数字や実績を書く

⑥無駄な文字を削る

⑦検索結果をよく見て研究する

kumasan-bear.hatenablog.com

リード文

ブログで最も重要なリード文を書く6つのポイント

①読者の共感を得る文章

②問題提起

③実績とブランディング

④記事内容を一言で書く

⑤読者が記事を読むメリット

⑥最終的な結論

文字数の目安は300~400くらいが読みやすい

kumasan-bear.hatenablog.com

PREP法

ブログ記事本文は「PREP法」で書く

PREP法とは?

・Point: 結論

・Reason: 理由

・Exampie: 具体例、事例

・Point: 結論

説得力のある文章になる

基本となる型として文章が書きやすい

kumasan-bear.hatenablog.com

まとめ

ブログ記事のまとめは行動を促すまとめを書く

・別の記事を読んでほしい

・商品を買ってほしい

SNSでシェアしてほしい

・感想を教えてほしい

・今すぐ実践してほしい

・メルマガに登録してほしい

読者にどうしてほしいのかをしっかりと伝える

記事の概要、要点が分かるように書く

絶対に書かなければいけないものではない

kumasan-bear.hatenablog.com

読みやすくなるテクニック

ブログ記事が読みやすくなるテクニック11選

①1文は40~60文字

②150文字前後で改行して文章を区切る

③読者が読み飛ばしても理解できるように書く

④指示代名詞をなるべく使わない

⑤主語と述語を近づける

⑥文末表現の連続は2回まで

⑦断定表現を使う

⑧なくても意味が通じる接続詞は削る

⑨本題以外の話は短くまとめる

⑩アンサーファースト

⑪二重表現を使わない

kumasan-bear.hatenablog.com

重要なポイントを装飾する

記事装飾の6つのポイント

①1画面を文字だけで埋めない

②適度に画像、イラスト、図解を入れる

吹き出しなどで読むポイントを作る

④文字の装飾には色を使い過ぎない

⑤理解しやすそうに箇条書きを使う

⑥読んでほしい重要な部分は目立たせる

kumasan-bear.hatenablog.com

以上の書き方を意識して記事を作ると読みやすい記事が出来上がる。

最後に

ブログ記事を書く理由とブログの書き方をまとめました。

正直この記事は自分の為に作りました!笑

これからブログを育てるのに今まで学んできたブログ知識を自分自身のビジョン兼テンプレートに使う為です。

役に立つブログ記事をマイペースに自己成長しながら書いていきます!

最後まで読んでいただきありがとうございました。